健康体操には要注意!

これは一年前の私のブログ記事です。


肩がガチガチになって痛くて、なにやっても治らなくて困ってるのよ~という奥様に施術させてもらいました。ウソみたいに痛みがなくなって軽く動かせるようになったわ~と喜んでいただきました。


前に住んでた家の町内に行くことがあって、たまたま外で出会って「ひさしぶり~、どうしてるの~」と声をかけてくださり、「こんなことしてるんです」と「さとう式リンパケア」の話をしたら興味をもってくださって、「またこっちに来るとき連絡しますね~」と言って別れ、今回は2回目の施術。


たしかにガチガチ。力も抜けない。「ちょっと前から肩が痛くて痛くてバンテリン(?)の塗るやつも塗ってみたんやけどぜんぜん治らへん」とのこと。

「なにかをした覚えないんやけどね~」と最初は言っておられたのですが、「さとう式」の説明をしながら筋肉をゆるめる施術をしていくと、ふと思い出されて「そういえば、テレビで体操やってたからマネして一緒にやったわ。あれがアカンかったんかな~」


 はっきりはわかりませんが、お聞きしてみると、胸を開いて肩甲骨を寄せるような体操をしたそうです。「さとう式」では巻き気味の肩のまわりの筋肉を緩めることによって外向きに開くようにしていきます。

無理に胸を開いたり肩甲骨を寄せるような動きはかえって筋肉を緊張させてしまうので、筋肉はよけいに固くなってしまい肩こりもひどくなってしまいます。

 ちょっとした体操するにも注意が必要だなあと感じました。 筋肉の性質を知っておくのも大切ですね。 痛みがとれてお役に立ててよかったです。

京都・城陽・宇治 リンパケア 楽楽(らくらく)

やさしくふれて心地よくゆらすだけで、筋肉がゆるんで体液循環がよくなり、 体も心もリラックスできる「さとう式リンパケア」 施術と講習会をしています。

0コメント

  • 1000 / 1000