◆自己紹介

2016年10月に「さとう式リンパケア」のインストラクターになりました。

 私が「さとう式」に初めて出会ったのは、2012年の春くらいです。


 佐藤先生の「肩こりは10秒で治る」という本を買い、佐藤先生の無料講座を受けに新大阪まで行きました。そのときの理路整然としたお話に引き込まれ、「超・面白い!」と思いました。

デモンストレーションでは片手バンザイ体操をされてました。肩こりで固くなった肩の筋肉がみるみるゆるんでいくのです。


その頃、ヘルパーの仕事をしていた私は車椅子介助や入浴介助など身体介護も含む日常生活支援をしていたのですが、2012年6月に右股関節を傷めてしまい休職、外出があまりできなくなってしまいました。

 整形外科では、変形性股関節症と診断され、週3日リハビリに通っていました。1年後ほぼ回復したので復職して事務や家事援助など体に負担のかからない仕事をさせてもらっていましたが、ヘルパーの人材不足で以前と同じようにまた身体介護の仕事をするようになり、股関節痛も出てきて疲労がたまってきました。


 そんなとき、「さとう式」を思い出して、京都で講座をされている先生を探して太田美津子先生のところへ行きました。2015年6月くらいです。MRT(筋ゆる)基礎を受講しました。 呼吸と揺らすことだけで筋肉がゆるんでいくことにあらためて驚きました。


その後、応用講座、リンパケアの初級、上級も受講しました。 以前、股関節を傷めたときに整形外科では変形性股関節症と診断され骨の説明されただけでしたが、「さとう式」で筋肉について学んで初めて、あのとき自分の体がどういう状態になっていたのかが理解できました。 


 インストラクター養成講座まで受講することは全く考えていませんでしたが、その後また股関節痛がだんだんひどくなってきたので仕事をやめざるをえなくなって、2016年1月退職しました。 


 そこで急にすることがなくなってしまったときにちょうど大阪15期のインストラクター養成講座の募集が目にとまりました。でも時間はいっぱいできたけど費用もかかるし申し込むまでさんざん迷いました。が、今一番興味があることをやろう!と思って申し込みました。


「さとう式リンパケア」は、やさしくふれて呼吸して揺らすだけなので、力が全く要りません。施術する側も全く体に負担なく、自分自身も体が整って元気になっていきます。こんなに簡単で効果のある、しかも自分も元気になれるケア方法を他に知りません。


何歳になっても、どんな状態であってもできるケアです。自分でもできるし、人にしてあげることもできます。これから先、年をとっても続けていける仕事だと思いました。これからも一日一日を大切にして技術を磨いて理論ももっと勉強して精進していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

京都・城陽・宇治 リンパケア 楽楽(らくらく)

やさしくふれて心地よくゆらすだけで、筋肉がゆるんで体液循環がよくなり、 体も心もリラックスできる「さとう式リンパケア」 施術と講習会をしています。

0コメント

  • 1000 / 1000